2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヘロイン輸入事案で、被告人の自白が不適切な通訳のため真意が伝わっておらず、信用性に欠けると主張したものの、被告人は、詳細で具体的な供述をしており、本人にとって利益な弁解も多々含まれていること等から、この主張を排斥した事案(東京高判平成元年5月17日判時1327号158頁) #真意

医師の解雇が争われた事案で、患者の診察を拒否したとされたものの、患者を治療する予定で、適切な治療方針を立てていたが、看護師に対する指示が不十分であったためその真意が伝わらなかった等として解雇事由と認めるに足りないとした事案(大阪地判昭和62年3月2日労判494号85頁) #真意

ハンバーガーを立食いでほおばることが若者にはいわゆるナウなフィーリングを起こさせ、年配の者には珍らしさを感じさせるので商標の類似性は販売方式、食事場所等を考慮すべきと被告が主張し、結論としてその主張が認められた事案(東京地判昭和51年7月21日判時852号85頁) #フィーリング

「体格やそのときのフィーリング、法廷に入つてくる姿を見て間違いないと思つた」等の被害者の犯人識別証言の信用性を肯定し、被告人の犯人性を認めた事案(東京高判昭和62年1月27日判タ632号259頁) #フィーリング

高級な自動車を度々無償で貸与したことが不自然という主張に対し、ある人を信用できるかどうかということはフィーリングに過ぎないが、本件のような無償の貸与に当たっては、そうした情緒的な理由も相当に重要である等として不自然ではないとした事案(東京地判平成18年7月14日) #フィーリング

交通事故でスポーツカーが壊れたところ、車種に関する味わいやドライビング・フィーリングへの共感が高級輸入スポーツカーの価格の高さの源泉であり、事故でこれが失われた等として評価損を認めた事案(大阪高判平成21年1月30日判時2049号30頁)#フィーリング

ダンスで女性をホールドする際のフィーリングの説明のため、中華鍋をイメージをするよう示唆する引用例があるものの、そこから、ダンス練習具の発明について容易想到性があるとはいえないとした事案(知財高判平成21年9月1日判タ1338号254頁) #フィーリング

正太「ホールドの緊張感を作るときに,腕の上側に緊張感を通してはだめだよ。これだと肩が盛上がりやすいし,女性に対して被って行く感じになっちゃうから,女性に重い思いをさせることになる」 チー坊「だから,ホールドの緊張感は腕の下側に通さなくてはい…

回収した過払金のうち何割を返済に当てるかについて、依頼者に確認せず、その場のフィーリングで決める等と述べていた弁護士が、委任事務の経過等に関する説明義務に違反したとして損害賠償請求が一部認容された事例(鹿児島地名瀬支判平成22年3月23日判タ1341号111頁) #フィーリング

最判平成25年4月16日参照 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130416113943.pdf

◯△▲の符号で当選圏かを表した図表について、総選挙の結果予測を立候補予定者の当落という局面から記述したもので、一つの知的精神活動の所産で個性が現われている表現であるとして創作性を認めた事案(当落予想表事件・東京高判昭和62年2月19日判タ629号221頁) #エアリプ

岡村先生は、アイディア・不可避的表現等を理由に否定的なご見解

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

毎日新聞で福井先生が「次の一手を、勝つためでなく、美しさのため、また、見る人への面白さのため選択するのであれば、その対局は『試合』ではなく『作品』であって、著作物となる可能性はあります。」と説明されていた

棋譜と著作権についていくつか(続) - 勝手に将棋トピックス

アメリカの著作権局の先例では、I-Boneフォーメーションという、アメフトの戦法を著作権登録しようとして失敗(但し戦法を描写する「本」には著作権登録が認められている)した例が

HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains

スイ・ジェネリス法を作って、金銭面や労働面のsubstantial investmentをした場合にスイ・ジェネリス権で保護するとすれば、棋譜も棋士の「額の汗」を根拠として保護される。こういう新規立法は、個人的には「実現さえすれば」升田幸三賞ものの妙手だと思っている。 #エアリプ

今後、棋譜の著作物性について検討する上では必ず読んでおかなければならない記事。結論としては連盟に厳しいですが、連盟側から「妙手」が出るか、「次の一手」が楽しみなところ。

棋譜の著作物性に関するメモ: 情報法学日記 by 岡村久道

アマチュア無線局の免許を有する原告らが、電波法施行規則等の改正で認められた広帯域電力線搬送通信設備のため無線通信が妨げられるして型式指定の処分の取消及び許可処分の差止めを求めたが、訴えを不適法として却下した事案(東京地判平成19年5月25日訟務月報53巻8号2424頁) #電波

「被告として、電波を送り迷惑をかけていたのなら,被告に損害賠償を請求する」等了解し難い主張を終始する原告の状況が会社の品位を著しく傷つける行為のあったとき等の懲戒事由に該当するとして解雇を有効と認めた事案(東京地判平成16年10月27日) #電波

受刑者が、刑務所職員から、遠隔からの首締め、脳の内視、目の角膜焼き、手足の電流ショック、耳への電圧圧迫等の行為を受けたと主張して提訴したが、頭の中で電波が走るのは官のせい等と述べ、精神病と診断されていたこと等から、原告の請求を棄却した事案(東京地判平成16年5月26日) #電波

携帯電話基地局から発射される電磁波により健康被害を受けているとして基地局の操業の差止め等を求める請求を棄却した原判決が控訴審においても是認された事案(福岡高判平成21年9月14日判タ1337号166頁) #電波

電波とレーザーによる被害を受けている旨110番通報した原告が、都の職員がその原因である等として国家賠償請求を求めたが、認められなかった事案(東京地判平成18年12月8日) #電波

一般に、宇宙空間にある衛星から電磁波及び音波をレーザーに乗せて特定の者の脳に発射し、その者を眠くさせたり、集中できなくさせたり、言葉を聞かせたりする技術的な手段は現在の科学技術上存在しないものと認められるとして、原告の請求を棄却した事案(東京地判平成15年2月18日) #電波

計8件の強制わいせつ罪で起訴されている被告人が、被害者のスカートをめくって陰部を触ったとされる事件の区分審理で、「スカートをめくろうとしたらショートパンツだったのでその上から触った」等と否認し、犯人性に疑問ありとして無罪とされた事案(長崎地判平成23年9月2日) #スカートめくり

町議会議員である被告等が政務調査として、観光バスを利用した視察を行った際に、同バスのガイド見習いとして同乗した原告のスカートをめくる等のわいせつ行為をしたことにつき不法行為の成立を認めた事案(水戸地判平成21年7月22日) #スカートめくり

保育園における園児の他の園児に対するスカートめくりを含むいじめ行為につき、親権者に監督者責任が認められ、慰謝料請求が認容された事案(東京高判平成18年2月16日判タ1240号294頁) #スカートめくり

従業員の出社時に毎朝社長が「下着の色は何色だ。」と原告のスカートをめくったりズボンを引き下ろしたという事案について、社長側は消滅時効を主張したが、セクハラは包括して一個の損害として評価できるとして、消滅時効はしていないとした事案(東京地判平成17年12月28日) #スカートめくり

検事が、出張に赴く途中の電車内で、女性に対してスカートをめくり陰部を触る等のわいせつ行為をしたことを理由に懲戒免職処分を受けたことを不服として処分の取消しを求めた事案について、原告が痴漢行為を行ったと認め懲戒処分を是認した事案(東京地判平成17年4月20日) #スカートめくり

スカートをめくり上げたが抵抗を受け傷害を負わせた(強制わいせつは遂げなかった)との強制わいせつ致傷等の事案について、犯行はてんかんによる相当重度のもうろう状態のもとでの行動であるとして、心身喪失を認めた事例(神戸地尼崎支判平成2年9月3日判タ766号280頁) #スカートめくり

砂防法36条「私人ニ於テ此ノ法律若ハ此ノ法律ニ基キテ発スル命令ニ依ル義務ヲ怠ルトキ(略)一定ノ期限ヲ示シ若シ期限内ニ履行セサルトキ若ハ之ヲ履行スルモ不充分ナルトキハ五百円以内ニ於テ指定シタル過料ニ処スルコトヲ予告シテ其ノ履行ヲ命スルコトヲ得」 #六法に収録して欲しい法令を挙げよう

会社法154条1項「登録株式質権者は、第百五十一条の金銭等(金銭に限る。)を受領し、他の債権者に先立って自己の債権の弁済に充てることができる。」 #六法に収録して欲しい法令を挙げよう

多良間村ヤシガニ(マクガン)保護条例4条「この条例に違反した者に対して、村長は、10万円以下の罰金を科すことができる。」 #六法に収録して欲しい法令を挙げよう

鶴田町朝ごはん条例2条「町長は、次の各号に掲げる事項を基本方針として、町民、関係機関及び 関係団体と一体となって朝ごはん運動を推進するものとする。(1)ごはんを中心とした食生活の改善」 #六法に収録して欲しい法令を挙げよう

パンは?