2014-01-06から1日間の記事一覧

公判で検察官調書と異なる証言をしたため、検察官が証人テストと称して証人と面接し、相違点の指摘、調書の提示等をしたが、手段方法において必要かつ相当な範囲内のものであり、これを逸脱したものとは認めがたい等とした事案(大阪高判昭和53年8月23日刑裁資料230号588頁) #証人テスト

被告人の主張と一致する主張をした証人の供述は信用性があるという弁護人の主張について、証人テストを受けており、それらの機会に関係各証拠や被告人側の主張の内容に接する可能性は、十分に考えられる等とした事案(東京地判平成1年3月10日) #証人テスト

証人テストを受けたことから直ちにその供述内容が検察官の誘導に乗ったものであると言えないことは当然であるとした事案(東京地判平成4年11月26日) #証人テスト

図面を検察官に指示される前に書き出そうとするなど、検察官による証人テストの影響が窺えることは否定できない(このテストが、記憶の確認、整理の限度であるか、それを越えたものであったかは不明である。)とした事案(甲山事件・大阪地判平成11年9月29日判時1712号3頁) #証人テスト

警察官による「証人テスト」の違法性につき警察官が証人尋問前に証人予定者に接触することについて、その当否は問題とされる余地があるとしても、刑事訴訟法上禁止されていると解すべき根拠はないとした事案(宮崎地判平成15年10月20日) #証人テスト

弁護人の証人テストに同席して証人予定者に直接話しかけ自己の意に沿うような証言をするよう圧力をかけた行為が保釈の面接禁止条件違反に該当するとして、保釈を取り消した原決定が維持された事案(東京高判平成15年12月2日高刑速報集(平15)号111頁) #証人テスト

取調べの適法性が争われた事案において、検察官による証人テストの際にも、警察官はメモ(備忘録)に基づきながら、記憶を喚起し、証人尋問に備えているものと推測されるとして、手控えの開示を認めた事案(東京高判平成19年11月8日判タ1342号61頁、なお最決平成19年12月25日刑集61巻9号895頁で是認) #証人テスト

警察官の、被告人が「これは飲んではいけない薬です。違法な薬です。」と答えた旨の証言について捜査段階の報告書の内容と異なっており、証人テストの際に、実際のやり取りは上記のとおりであったと思い出したと弁解したものの、信用性がないとされた事案(大阪地判平成21年3月3日) #証人テスト

警察の違法捜査、偽証等を理由に国賠を求めた事案につき、公判担当検事らが、漫然と証人テストを行ったことが違法だ等と主張したが、公判担当検事も捜査の問題に気づく事ができなかった等とした事案(札幌地判平成22年3月19日判時2095号87頁、ただし違う理由で一部認容) #証人テスト

証人の公判供述に捜査段階供述との変遷はあるが検察庁における証人テストの過程で記憶が喚起されたと等証言の一部に変遷が生じた理由についてそれなりに合理性のある説明も述べている等として信用性を認めた事案(大阪地判平成22年8月2日) #証人テスト

T検事が公判主任のS検事に対して改ざんを告白し、これを聞いたSが、Tに指示してK検事を呼び出し、「証人テスト室」でKから改ざんがあったことを聞き出したと認定した事案(大阪地検特捜部証拠改ざん事件・大阪地判平成24年3月30日) #証人テスト

一審の証人の証言は証人テストにおいて50回もすり合わせて想定問答を暗記させたことによる等として控訴したが、控訴審は、証人の証言を除いた他の証拠によっても一審判決は認定できるとし、最高裁もこれを是認した事案(最決平成22年5月31日判タ1385号126頁) #証人テスト

刑事訴訟規則191条の3 証人の尋問を請求した検察官又は弁護人は、証人その他の関係者に事実を確かめる等の方法によつて、適切な尋問をすることができるように準備しなければならない。 #証人テスト