2013-08-16から1日間の記事一覧

「ひとこと言っておくよ。図を描かないのが、きみの弱点だ。条文をいじることだけが法学じゃない。」 結城浩「数学ガール」190頁より #法学ガール

先輩がおっしゃいました。<<法学は、時を越える>>って。(略)「ローマ法大全」を作った6世紀のユスティニアヌスは、21世紀の裁判所のこと、知りませんよね。ユスティニアヌスはこの世を去ったけれど、ローマ法は継受されて現代に伝わっている。結城浩「数学ガール」271頁より #法学ガール

自宅。デジタル時計は23時59分を示している。憲法29条は学問の自由、59条は法律の成立要件だな。家族は眠っている。僕は自室で法学をする。至福の時間だ。 結城浩「数学ガール」273頁より #法学ガール

<<法学の本質は自由にあり>>なんだ。箕作麟祥先生は自由だよ。政府からフランス法典の翻訳を命じられ幾多の概念を創作した。「動産」「不動産」そして「契約書」も、箕作先生が使い始めた言葉だ。先生は、当時渡れなかった川に橋を架けたんだよ。」結城浩「数学ガール」275頁より #法学ガール

「僕は…知ったかぶりして、得意がって、ドイツの学説を見つけた。けれど、問題を解くのには何の役にも立たなかった。……馬鹿みたいだ」(略)「それなら、きみが見つけたドイツの学説を使う問題を、私が見つけよう」と言って彼女は微笑んだ。結城浩「数学ガール」297頁より #法学ガール

「地球上のあちこちで、膨大な時間の中で、法学者たちはさまざまな問題の解を探し求めてきた。何も見つからずに終わることも多いだろう。では、探す事は無駄かな? 探さなければ、見つかるかどうか、わからない、やってみなければ、できるかどうか、わからない……」 #法学ガール

「たくさんの武器が出てきたのもおもしろかったです。手持ちの武器を駆使するのがすごいと思いました。」

・判例をはしごにする ・判例の射程を限定 「武器を手に入れ、自分で磨き、そして問題に立ち向かう。そういうダイナミックな動きを感じました。」「数学ガール」312頁より #法学ガール

「それで、このボワソナード・サインを見たらですね、手を709の形にして応えるんです。1, 90, 94, 177の次の民法の重要条文は709条ですからね。指の数で重要条文番号。これがボワソナード・サイン」

結城浩「数学ガール」268頁より #法学ガール

「ボワソナード・サインです(略)<<私は法学大好きですよ!>>という合図なんです。法学愛好者の挨拶ですね。(略)1, 90, 94, 177と指の数が増えているでしょう?」(略)確かに、振る度に1, 90, 94, 177と指の数を増やしているね。それで? #法学ガール